沖縄本島の観光とホシキス釣り 釣りのファン子
みなさんあけましておめでとうございます。平成24年度も主人同様、優しくお付き合い下さい。
さて、お魚釣行会も、海洋磯釣倶楽部に入会して早16年、すごく釣りが上手になりました? それでエッヘンした釣行文を書きますので、皆さんも釣行記をお寄せ下さいね。
夫婦で楽しめる沖縄県のホシキス釣り
そもそも沖縄県で釣りをするアイディアを提案したのは私なのです?
それは結婚20周年記念で遊びに行った長崎ハウステンボス、一泊旅行は、当時、長崎オランダ村と二つ合わせた観光旅行にしました。それで、のんびり園内の散策や劇場めぐり、美味しい食事から遊覧船やショーを楽しんでいましたけど、ちょっと物足りないと思いました。
それで、その次から結婚記念日に格好つけて、長崎県対馬へ5月の連休日を利用して毎年行く事にし、今に続いています。その対馬一周釣り旅行は、ちょっと観光気分。それで1日だけ浅茅湾の民宿、渡船の釣研丸を利用して大チヌ狙い。又、国民宿舎「上対馬荘」に宿泊して、その近辺に大ギス釣り場が5〜6ヶ所あり、すごく充実した結婚記念日でした。そのような釣行が、もう13年間つづいたことになります。
そんな対馬でお魚さんが釣れるのは当たり前。今度は、年に一回ぐらいは違った旅行しようと思い、沖縄県に行く事にしました。それで、観光だけでは勿体ないから、キス釣りする事を提案しますと、ご主人さまは願ってもない、ホシキス、モトキスを釣るチャンス。もしかして40pというロマンを抱いて、全九州釣ライター協会、小路 隆さんから100Pほどの新聞コピーなど大量に貰います。
ついでに沖縄県在住の航空自衛隊勤務の山崎さん(釣研FG 沖縄県支部長)より紹介された現地の釣研FG 桜沢さん(釣具店経営)などから、たくさん情報資料を貰い、沖縄一周旅行をすでに6度しました。
ホシキス釣行は再々、新聞、雑誌に投稿していますが、もう一度、いつものパターンで説明します。
そして次回は、あなた方ご夫婦も釣行してもらうお話しです。
日本旅行の赤い風船か、JTB旅行で申込み予約しての釣行がベストです
@近くの旅行会社で、格安の沖縄観光旅行パックの、チラシを10種類ほど貰います。その上で、どのチラシ、内容がイイか考えます。
A航空機(福岡空港←→沖縄那覇空港) 出発日と時間によって料金が変わります。
B宿泊先、100以上ものホテルがありますけど、チラシで紹介しているホテルにより、料金が違います。
Cレンタカーは、チラシで紹介されたパッケージ込は、1000〜1200ccまで無料。それ以上の大型は、プラス料金になります。
Dホテルは朝食付が普通で、1000円プラスもあり、夕食は別料金が多いようです。
E観光クーポン券で人気の「ちゅら海水族館」は、ほとんど無料チケット込みです。
Fこれらをトータルでセットした、格安沖縄旅行パックが二人で2泊3日として1人 5万円前後です。もちろん航空機の出発日によって1万円プラスもありますし、土曜日、日曜日、祭日が入ると高くなります。
G日本旅行、JTBなどのチラシを良く見て、旅行日を決めます。その上で旅行店に行き、色々アドバイスしてもらって決定します。
H一番安上がりは、平日に行き→帰ることです。これだと同じ条件で、二人で7万円ごろが普通です。
I航空機に持ち込める荷物は1人、3点まで。
重量も加わりますから、出来るだけ荷物は簡素にします。ちなみに帰りは、クーラーに魚、氷を入れて重くなります。又、オミヤゲも加わり、いつも私達は重量オーバーですから注意して下さい。
毎年のホシキス釣り旅行は沖縄一周します
@出来るだけ早い時間に福岡空港を出発します。
約90分のフライトで沖縄那覇空港着。
空港にはレンタカーの送迎車に乗り、レンタカーを借りるまで約2時間かかりますから、昼前にやっと出発できるのが普通です。
カーナビ付ですから、電話番号をあらかじめ調べておくことで、観光でも釣具店でも、ホテルでも、すぐ対応してくれます。
主人は頻繁に有料の沖縄自動車道を利用します。それは、ねずみとりや検問が非常に多いからです。
A沖縄最北端の辺戸岬は空港から3時間ほどかかります。
この間に観光名所はたくさんありますが、北に行くほどキスが釣れます。
Bキス釣り場が多い名護市の屋我地島や辺野港、大浦、国頭村の白浜や塩屋湾は必ず釣れます。ただ那覇空港から2時間かかります。
Cうるま市の海中道路、平安座島→浜比嘉島→宮城島→伊計島は、キスも釣れますが、すごく奇麗なスカイブルーがあります。ここはお勧めです。
D観光名所は那覇市周辺に多くありますが、車の混雑が大変です。
朝、夕方は避けて、昼ごろ観光するのが一番です。ちなみに沖縄南はキスがほとんど釣れません。
Eキスの大型を狙うなら、うるま市の泡瀬海岸とか漁港、埋立地岸壁です。
こちらは、ステップ釣具店п宦宸ナ情報を聞いて下さい。虫エサもあります。
F沖縄はいつ行ってもハイビスカスが奇麗で、赤、ピンク、黄色、白、何処にでもあります。
お勧めは、沖縄南 ICそばにある、自然花園です。
ちゅら海水族館も3度見ましたけど、何度行ってもすごーィところです。ただ、マイカーから降りて歩くのが大変です。坂道ですから、しかもかなり歩きがあります。
G遊びとか食べ歩きを好む方なら、那覇のホテルが良いですが、じっくり自然散策と二人のプライベートな時間をつくるなら、恩納村の○○ホテル、国頭村のJRLプライベート・リゾートホテルがお勧めです。
レンタカーで釣り旅行も兼ねるのなら、海に近いビーチホテルが色々と便利で、ゆったり感があります。
都会のホテルには、それがありません。
沖縄のホシキス投げ釣り旅行のアドバイス
@はっきり言って、3日間一生懸命釣り歩いても50匹は釣れません。
遠投してもダメ。砂浜からでもダメ。根掛かり覚悟でサンゴの中にキス仕掛けを入れてもダメ。
ほとんど熱帯魚の雑魚が良く釣れます。
キスポイントはテーパーラインが見えるぐらい、オモリが見えるぐらいの浅場で砂に潜っています。
柔らかい砂地とか、目の細かい砂浜、砂泥地が混じった河口域。スカイブルーの海では95%釣れません。
A沖縄本土を7回も北から南まで探り歩いた結果なんですから。
その上で季節は秋から冬の時季が良いそうです。
特に冬場がシーズンですから、九州は寒い、沖縄は暖かい、イイかも知れませんね。
B釣行する方は主人にポイントを教えてもらって下さい。さもなくば、ボーズかも知れませんよ。
Cエサは砂ゴカイが一番です。青虫では細いものを準備下さい。できたら沖縄の釣具店でゴカイ虫100g、1000円を買っても良いですね。
D氷などはコンビニで1カン売りで販売していますから凄く便利です。
E仕掛け等は、15p前後のキスから25pまでのクラスを考えて、3本鈎仕掛け。
Fキス8号鈎ごろが普通でしょう。いずれも根掛かりとか、フグなどの熱帯魚がたくさん釣れますから、余裕を持った準備が必要です。
沖縄のホシキス釣り旅行 まとめ
@以前は北九州空港→沖縄便があり、便利でしたけど、今は福岡空港、朝8時か9時便利用。
マイカーの駐車は近くの有料駐車場1日800円。日本旅行ならサービス料金もあります。
これも旅行会社に前以て聞いておくことです。
帰りは夜の19時前後の便を利用しますと、かなり沖縄で遊べます。
A旅行会社の格安旅行パックは1年前、半年前、3ヶ月前、からの予約があり、申込みのタイミングによって割安な場合と、申込んでも航空機のチケットが取れない場合が多くあります。
プログラムは早めに組んで準備したいですね。
海洋磯釣倶楽部 TOPへ
ようこそ海洋磯釣倶楽部へ1.を修正 そして2013.海洋磯釣倶楽部2.〜 2017海洋のホームページ3.に続き、 2021版. 海洋磯釣倶楽部4 2025版・海洋磯釣倶楽部5を新しく開設リンクご覧下さい版 |
2014.
上瀧洋子(釣りのファン子)